この2週間色々なことがありました…。
まず一番大きかったのは先週のカメ

さんの入院。長くなる+思い出したくないので、詳細は書きませんが、医療検査後の体調が思わしくなく、夜10時に救急車で救急病棟へ…そのあと状態が急変して入院となりました。
アメリカでの入院平均日を超える6日間入院していました。ICUに二日、一般病棟に三日。先週は1週間仕事を休み、カメ

さんにつきっきりでした。今週も最初の二日間は休み、家で介護。夜体が痛くて眠れない日々が続いているので、私もようやく退院はしたのですが、元の生活に戻れるにはまだ一ヶ月ほどかかるそうです。
私にとってはかなりストレスフルだったのですが、テト

への影響もすごかったです、救急車でいきなり連れて行かれたので、テト

もとても驚いたらしく、しばらく落ち込んでいました。パパが拉致されたとか思っていたみたいです

異様に聞き分けがいい子になっていて、ちょっと気持ち悪いほどでした。呼び鳴きもしないし、ずっと静かで、外にもあんまり出てこない…完全なうつ状態でした。入院してから三日目に思いつきでカメ

さんの声を電話で聞かせると、それから元のテト

に戻ってくれました。声で大丈夫だとわかったらしく、それからはっきりと安心したのがわかるようになりました。やっぱり心配していたのですね。カメ

さんの退院日にはテト

大喜びで呼び鳴きしていました( ^ω^ )
次に大きかったのは、私の転職が決まったこと。何ヶ月か前に書いたように、ファンディングカットで働く会社が変わりました。新しい会社は仕事内容はあまり変わらないものの、日本でいうブラック企業で、有給は名ばかりでチームとボスの関係もギスギス。はっきり言って幸せじゃありませんでした。カウンセラーは人の話を聞くのが仕事です。クライアントさんに信頼して話してもらうためにも、人間関係が大切です。信頼してもらうためには、カウンセラーの私情や苦しみは横に常に置いてクライアントさんと向き合うことが大事です。なので一般に思われているよりもカウンセラーのメンタルのセルフケアは不可欠なのです。そのため、もしカウンセラー自身が不健康な場合はクライアントに会わない方がいいとカウンセラーのハウツー本にも書いてあるくらい。なのですが、今働いているところはそのカウンセラーへのセルフケアを推奨していなさすぎて、疑問に持ちながら働いていました。カメ

さんの入院がきっかけになり、前いた会社に引き抜いてもらえることになりました。辞表はもう出したので、正式に受理されるのをいまは待っているところです。
そして昨日届いたのですが、
グリーンカード更新審査通りました(((o(*゚▽゚*)o)))結婚したあとの2年間の「条件付き永住権」が終わり、この先10年間更新になりました。まだカードは届いていないのですが、通知だけきました。面倒くさいインタビューもなく、書類審査だけで終われたのは楽でしたし、気持ち的にも嬉しい。一応弁護士さんには来年市民権もとれるよーとか言われているのですが、市民権とっちゃうと日本国籍返上しないといけないので、私は
グリーンカード一本でこの先も行くかなと考えています。
とまぁ、いろいろあった2週間でした。光陰矢の如しって言いますが、私は昔っから、毎日一生懸命生きさせてもらっているので(人生楽ありゃ苦もあるさ状態で)、色々ありすぎて逆に時間が経つのが遅い・・・。こんなにあったのに2週間しか経っていないっていまも思っています。なんかもう二ヶ月くらい経ったのかと思ってた

その意味ではとても恵まれているなぁとは思いますね。
読んでいただきありがとうございました。ランキング参加しています。お願い致します。テト

は家族ランキングに、
セントルイスシティーホールは
アメリカ中西部ランキングに送られます。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
アメリカセントルイスカウンセリングオカメインコ病院グリーンカード